こんにちは、レオです。
この間、家にあった大量の服を、
リサイクルショップに売りに行ってきました。
かなり大きめのゴミ袋×4袋分くらいの量だったんで、
相当な量の”いらない服”を溜め込んでましたね(^^;
しかもこれ、
ほとんどが大学1,2年の時に買い込んだ服なんですよ。
というのも、
僕はネットビジネスを始める前は、
かなりの「アルバイト人間」だったので、
週5以上でバイトをして、
ひたすら目の前のお金を追い求めていたんですね。
で、毎月10万円以上の給料がもらえるから、
その給料をつぎ込んで服を買い漁っていたのです。
多い月は5,6万円は服に使ってましたね・・
当時の僕は、ほんと、
「物欲ありすぎだろ!」ってかんじでした。
ちなみにネットビジネスを始めて、
お金を稼ぐことにフォーカスするようになってからは、
物欲は嘘のように消え去ったのですが・・
まあ、その話は置いておくとして、
とにかく本当にいらない服が溜まっていたんですよ。
1回しか着てない服とかね。
そういうのが大量にあったわけです。
ですが今回、
意を決して、ほぼほぼ売ってきました。
リアルに持ってる服の8割は売ったと思います(笑)
つまり今は、残りの2割で生活しています。
そうすると部屋の中は超すっきり。
解放感ぱねえといったかんじです。
で、この断捨離による効果はすさまじいですね。
断捨離をしたことで、
普段の生活の中に、いかに不必要なものが溢れているか、
改めて気づくことができました。
僕の場合、大量の服は邪魔でしかなくて、
あるだけで小さなストレスが発生していたのです。
例えば、
タンスもクローゼットも服でパンパンだから、
一度着た服をしまうのがまずめんどくさい。
あるいは着たいと思った服があったとき、
それを奥の方から引っ張り出すのとか、
すげーストレスなわけです。
で、結果なにが起こるのかというと、
タンスの中ぐちゃぐちゃ、
着た服を戻すの面倒だから部屋に投げっぱなし、
といった現象が起こるのです。
それによって部屋の中は散らばり、
「なんとなくごちゃごちゃした空間」へと変わってしまいます。
このごちゃごちゃした空間は非常によろしくない。
なぜならそれだけ情報量が増えるからです。
不要な情報が強制的に脳内に入ってくるから、
思考が分散してしまいます。
部屋のあちこちに服があると、
「そろそろ整理しないとなー」
なんて、常に考えてしまいます。
これが自分にとって小さなストレス、
負荷がかかっている状態といえます。
その状態でネットビジネスという
集中した作業に取り組むのってけっこう大変ですよ~
単純な話、集中力が続く時間が全然違います。
僕は、服を売りに行く前は、
集中して30分くらい作業したら、
意識が別の場所に行ってしまうというか、
なんか他のことを考え出すわけだけど、
部屋の中がスッキリしてからは、
明らかに集中が続く時間が長くなりました。
ちなみに今言った、
意識が別のところに行ってしまうっていうのも、
ふたたび集中モードに入るためには、「負荷」がかかりますよね。
「あーだめだめ、集中集中!」と、
無理やり自分を引き戻す行為は、
これだけで負荷(ストレス)になります。
そんなわけで、
いらない情報は排除することが大事ですね。
これはビジネスする上でも全く同じで、
自分にとって必要な情報かそうでないかを見極め、
必要な情報だけを選び抜く必要があります。
断捨離ってのは、要は、
必要なものだけを残す、
必要でない、あるいは優先度の高くないものは、
おもいきって排除することで、
本当に必要なものだけに集中することです。
正直、ネットビジネスやってると、
いらない情報が入ってきすぎです。
メルマガとか、
結構いろんな人の登録するわけだけど、
大半はどうでもいい情報しかない。
まあ、邪魔な情報でしかありません。(笑)
結局僕の場合は、
もうほんとに限られた人のメルマガだけ残して、
他のどうでもいい内容、
しょっぱい内容のメルマガなんかは、
全部解除しました。
ただこれ、
ネットビジネスを始めたばかりの人とか、
まだ全然稼げていない人からしたら、
こんだけ多くの情報が、しかも色んな人から送られてきたら、
そりゃあ稼ぐの難しいだろうなと思います。
ネットビジネスで、
収益を上げるために必要な情報っていうのは、
実はそんなに多くはありません。
究極をいうと、
自分にとって見込み客となる人を集めて、
その人たちに教育をして、商品を売る。それだけです。
これが基本であって、
TwitterとかYouTube、
ブログ、メルマガ、Facebook、
色々あるわけですけど、
こういったものの小手先のテクニックとか、
ノウハウばかりを追い求める情報は意味がありません。
そういった情報ばかりが入ってくる状況は、
初心者にとってはある意味、害ですね・・
だから結局は、
自分にとって必要な情報はなにか、
いらない情報はなにか、
見極めて捨てていくことが重要ということです。
なので最初は、
俺はこの人についていく!って人を決めて、
その人から情報を盗みまくるのが、
一番早いんじゃないかと思いますね。
それともう一つ、
情報は多ければ多いほどいいとも限らないといえます。
大事なことは、必ず、
「優先順位をつけること」です。
まずは何をするべきか?です。
例えば英語の勉強するんだったら、
いきなり長文を読むんじゃなくて、
まずは最低限の英単語を覚えますよね。
ネットビジネスもまったく一緒です。
サイトを作るんだったサイトを作る。
だけどその前に、サイトの作り方を知る必要があります。
いきなり自己流ぶっこんでも、
失敗するのがオチなので、
教材を買って勉強してみる。
もしお金がないんだったら、
ハピタスをやってお金を稼ぐ必要がある。
このように優先度高めなことをやるのが大事です。
なんでもかんでも情報が入ってきてしまうと、
今自分に必要な情報を見失ってしまいます。
なので、
あれもこれも手を出すんじゃなくて、
優先度の高い情報を見つけて、
そうでない情報は捨てましょう。
僕は、自分にとって、
優先度の高い、質の高いと思った情報は、
どんどんアウトプットするようにしています。
せっかく質の高い情報を仕入れても、
溜め込んだままだと腐ってしまいますから。
アウトプットする習慣をつけたら、
ひたすら情報だけを仕入れ続けるのは、
逆になんか気持ち悪くなります。(笑)
溜めた情報を吐き出したくなります。
というわけで、
部屋の中の服も、情報も、
断捨離することが効果を生み出します。
ビジネスするなら断捨離して、
優先度の高い情報、質の高い情報だけをインプット。
そして、インしたら、
吐き出す。アウトプット。
これを実践していきましょう。
ではでは~
----------------------------------
追記。
僕はもともと性根のだらけた
どこにでもいる平凡な学生でした。
小3の頃に父の勤めていた会社が倒産し
お金にたいする執着が人より少しだけつよくなりました。
今は起業して月収300万円を稼ぐことができ、
メンタル的にも随分と楽になりました。
ぶっちゃけ想像もしなかったことです。
ビジネスとか知らねーし。
そもそもだらしなかったし。
結局、自分の想像できる世界の延長上では
なんかすげー変化とかって起こりえないんですよね。
僕が変わったのは
単純に常識とは違う世界を知ったからです。
なので知らない世界をのぞいてみることは
僕は人生でもトップレベルに
大事なんじゃないかと思っています。
そうすると人生もやはりちょいと楽しくなるし。
この記事では、
僕が起業してどのようにして今にいたるかがわかります。
→レオのプロフィール。北大に逆転合格→中退→ネットで起業までの物語
----------------------------------
メルマガもやってます。
ブログとはまた違った視点からの情報を得られます。
